SSブログ

実習オリエンテーション [玉大]

……行ってきました。
講師は私の実習担当のM先生。都内下町育ちのようで「江戸っ子先生」と称したくなる先生ですが(事前面接で「べらんめぇ」と言われるかと思った)、小学校の校長の経験があり、授業に即した楽しく、かつためになる講義をしてくださる先生です。

午前は自己紹介&実習の心得についてのお話です。

自己紹介では、名前・実習校・(実習校に挨拶に行った人は)実習校の印象・実習への不安または期待についてスピーチします。私は名前・実習校・実習への期待について話しました(挨拶は20日に行くので、今日は話しませんでした)。
実習への期待については、「各学年の授業を見学し、各学年を担当されている先生の授業からいろいろ学びたい」「今の子どもはどういうことが好きか、あるいは得意かについて触れてみたい」と話しました。
それにしても、自己紹介で緊張するとは(^_^;) 今のうちにたくさん緊張しておこう。

実習の心得についてのお話では、「実習ではどのような姿勢で臨むか」を教えられました。
特に印象に残ったのは、「毎日元気で笑顔が大切」「名前を覚える」「子どもと向き合う」という内容のお話でした。辛くても元気&笑顔で、名前を早く覚えて、たくさんの子どもと向き合いたいなぁ!

午後は全校集会での挨拶の練習&先日提出した学習指導案の批評です。

全校集会で校長先生から紹介されたときの挨拶を、グループになって練習します。グループの中で一番上手だった人は、教壇に出てスピーチし、受講者の批評をもらいます。
他人のスピーチを聞いていると、「内容が子どもに伝わる」「もう少しゆっくりでも」ということがよくわかります。私も実習に行く前にちゃんとしたスピーチを考え、練習しておきたいと思っています。

私の提出した学習指導案の評価は、「授業の流れはよくわかるが、発問や子どもにさせたいことがかかれていない」でした。うーん、もっと子どもの立場に立って書かないとなぁ。
そして、全体に対して「その指導案で授業できるの?」と厳しいコメントが。できないです(苦笑)。
「何を教えたいのか」がわかるような指導案の作成が求められたような気がしました。

今日のオリエンテーション、いろいろ勉強になりました。
実習まであと半月ですが、「どんな子どもがいるのか」「授業がうまくできるのか」「子どもたちの中に溶け込めるか」など、不安でいっぱいです。
でも、折角行くからには、たくさんのことを学んでこようと。もちろん「学ばせていただく」という気持ちを忘れずに……。

落ちた(T_T) [玉大]

先々月と先月受けた教員採用試験の二次、落ちました(T_T) めっちゃ悔しいです~!
「体調が悪いまま受験した」「すっかり緊張してしまった」など、落ちた理由は様々なのですが、かなりショックです。
(あの合格者数と補欠合格数はないよなぁ……)

でも、いつまでもくよくよしていては次に進めません。
また来年頑張ることも含めて、これからどうしていくかを考えたいと思います。……って、まずは実習を頑張らないと。

試験に落ちた私を慰め、励ましてくださったみなさんに、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

体に悪い生活 [玉大]

先月30日からずっと玉大(通信教育)のレポートを書いています。
6日間で4冊書きましたが、毎日寝るのが午前3時以降(>_<)

朝、鏡を見たら、目の下にクマができていました。
また、体重計に乗ったら、1.5Kg減っていました……。

体に悪い生活、まだまだ続きそうです。
でも、来年卒業したいので、頑張らねばな。

終わった……。 [玉大]

やっと学習指導案作成の課題が終わりました。ふぅ。
苦労しましたが、何とかできて良かったです。
いい勉強になりました。

明日課題を郵送したら、買い物に行こうかな。
Blogにグアム旅行のことを書こうかなぁ。
やることがたくさんあって、充実した日々を送れそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。